支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 千葉県 成田市
制度名(事業名) 成田市住宅用省エネルギー設備設置費補助金
支援分類 ③省エネルギー化
(2)省エネ設備の設置
支援方法 ①補助
対象工事 ④省エネルギー設備の設置

・太陽光発電システム(既存住宅のみ)
・燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)
・定置用リチウムイオン蓄電池
・家庭用エネルギー管理システム(HEMS)機器
・太陽熱利用システム(強制循環型に限る)
・地中熱利用システム
・窓の断熱改修(既存住宅のみ)
・電気自動車
・プラグインハイブリッド自動車
・V2H充放電設備
・集合住宅用充電設備

補助対象となる費用 ④設置する設備の性能に応じて補助額を設定
⑥その他

太陽光発電システム:④設置する設備の性能に応じて補助額を設定
太陽光発電システム以外:⑥その他(設備設置費用の総額等に応じて決定。)

補助率等 太陽光発電システム:上限9万円(1kWあたり2万円)
燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム):上限10万円
定置用リチウムイオン蓄電池:上限7万円
家庭用エネルギー管理システム(HEMS)機器:上限1万円
太陽熱利用システム:上限5万円
地中熱利用システム:上限10万円
窓の断熱改修:上限8万円(対象経費の4分の1)
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車:太陽光のみ併設の場合 上限10万円
                    :太陽光・V2H併設の場合 上限15万円
V2H充放電設備:上限25万円(本体購入費の10分の1)
集合住宅用充電設備:住民以外も利用可能な場合:1基あたり上限100万円(国の補助金額の3分の2)
         :住民のみ利用可能な場合 :1基あたり上限50万円(国の補助金額の3分の1)
※どちらの場合も充電設備が複数口を持つ場合には上限額×口数
対象住宅 市内の住宅
発注者 ④その他の要件

自分が住む市内の住宅(店舗等と併用可)に未使用品の住宅用省エネルギー設備を設置した方、または未使用品の住宅用省エネルギー設備が設置された市内の住宅を購入した方で、次のいずれにも当てはまる方。マンション等の管理組合、オーナー等が補助を受けられる場合もあります。
・上記住宅の所在地に住民登録していること
・市税を滞納していないこと
・住宅を自分が所有していない場合(マンション、賃貸、他の家族名義など)は、所有者の設置の承諾を受けていること
・太陽光発電システムについては,電力会社と売電の契約を締結していること。また、蓄電池又はHEMSが設置してあること
・設備を設置した日又は設備が設置された住宅を購入した日の翌日から2年以内に申請すること
・2025(令和7)年3月20日までに、工事請負契約または住宅の売買契約を締結して、設置を完了していること
・蓄電池、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車については太陽光発電が併設されていること
・V2H充放電設備については自宅に太陽光発電が設置され、電気自動車又はプラグインハイブリッド自動車が導入されていること
・集合住宅用充電設備については、国の行う補助を受けていること

工事施工者 ④要件なし
詳細ホームページ https://www.city.narita.chiba.jp/kurashi/page111200.html
備考  
担当部署 環境部環境計画課
お問合せ先 0476-20-1533
最終更新日 令和6年04月25日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら