支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 千葉県 富里市
制度名(事業名) 富里市住宅用設備等脱炭素化促進事業
支援分類 ③省エネルギー化
(1)窓・壁等の断熱化工事 (2)省エネ設備の設置
支援方法 ①補助
対象工事 ③省エネルギー対策工事の実施
④省エネルギー設備の設置

市内の自ら居住する住宅、新たに市内に居住しようとする住宅への住宅用省エネルギー設備の設置
※窓の断熱改修については、住宅の新築と併せた設置は対象外

補助対象となる費用 ②工事費用の総額に応じて決定
④設置する設備の性能に応じて補助額を設定

省エネルギー設備等の購入及び設置工事に係る費用の合計額(以下「設置工事費」という。)から消費税及び地方消費税に相当する額を控除した金額。設置工事費に国その他の団体から補助金を充当する場合にあっては、さらに当該補助金の額を控除した額とする。

補助率等 ・家庭用燃料電池システム(エネファーム)
  停電時自立運転機能あり:上限100,000円
・定置用リチウムイオン蓄電システム  :上限70,000円
・窓の断熱改修      :補助対象経費×1/4(上限80,000円)
・電気自動車・プラグインハイブリッド自動車
  太陽光+V2H併設   :上限150,000円
  太陽光併設      :上限100,000円
・V2H充放電設備      :補助対象経費の1/10(上限25万円)
・集合住宅用充電設備
  住民のみ利用可能   :国実施の補助金1/3(1基あたり上限50万円)
  住民以外も利用可能  :国実施の補助金2/3(1基あたり上限100万円)
・集合住宅用充電設備設置のための住民の合意形成のための資料
             :上限150,000円
※窓の断熱改修、V2H充放電設備、集合住宅用充電設備については、補助金の額に1,000円未満の端数が生じるときは、これを切り捨てる。
対象住宅 富里市内の住宅
発注者 ④その他の要件

次のすべての要件を満たす方が対象
・市内に住所を有すること(市への実績報告の日までに住民登録をする場合を含む。)。
・市税を滞納していないこと。
・補助対象設備の設置費等を負担し、補助対象設備を所有すること。
・住宅が第三者の所有である場合、所有者から補助事業の実施について同意を得ていること。
・同一世帯の者が同種の補助対象設備に対し、補助を受けていないこと。

工事施工者 ④要件なし
詳細ホームページ http://www.city.tomisato.lg.jp/0000004165.html
備考 ・受付は先着順で、補助金の申請総額が予算枠に達した時点で終了となります。
・郵送、FAX、メール添付等による提出は受付できません。
・工事前に申請が必要です(電気自動車・プラグインハイブリッド自動車については、納車後でも申請可能ですが、年度内の車検証に限ります。また、納車後の申請でも、交付申請と実績報告が必要です。)
担当部署 経済環境部環境課環境保全班
お問合せ先 0476-93-4945
最終更新日 令和6年04月16日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら