支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 京都府
制度名(事業名) ひろがる京の木整備事業(住宅タイプ)
支援分類 ④環境対策
(5)地域材の活用
支援方法 ①補助

条件:住宅の工事施工者(補助対象者)が府内産木材の使用に係る他の補助金を受けていないこと

対象工事 ⑥地域材の活用
補助対象となる費用 ⑥その他

使用する木材の購入費に応じて補助額を決定

補助率等 府内産木材、北山丸太製品、京銘竹製品の購入費に補助率を乗じた額の合計
「京都の木証明書」が発行された木材
 :木材購入費の10%(補助金の上限額6万円/㎥)
「ウッドマイレージCO2京都の木認証書」が発行された木材
 :木材購入費の15%(補助金の上限額9万円/㎥)
北山丸太製品、京銘竹製品
 :製品購入費の50%(補助金の上限額4万円)

上記の対象木材(北山丸太製品、京銘竹製品は除く)のうち、以下の場合は補助率が加算
・横架材を使用した場合、対象製品の購入費に15%加算
・SCグループ(※)により調達された木材を使用した場合、補助率に5%加算
※京の木流通モデル構築支援事業により事業計画が承認された木材の生産・加工・利用をするグループ
・過去に本事業で支援を受けていない事業者が初めて交付を受ける場合、補助率に5%加算【令和6年度追加】
対象住宅 ① 公的機関が所有又は整備する建築物でないこと
② 交付対象者が府内産木材使用に係る他の補助金を受けていないこと
③ 仮設でないこと
④ 宗教活動や政治活動に用いるものでないこと
⑤ 府内産木材の普及啓発に協力すること
発注者 ⑤要件なし
工事施工者 ③その他の要件

・緑の工務店(登録制)
・緑の工務店に登録していない建築関係事業者(建設業許可を有しない事業者が、建設業許可が不要な工事を行う場合に限る。)

詳細ホームページ http://www.pref.kyoto.jp/rinmu/hirogarukyounokiseibijigyojyuutakutaipu.html
備考  
担当部署 農林水産部林業振興課 木材利用促進係
お問合せ先 075-414-5011
最終更新日 令和6年04月02日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら