住宅リフォーム推進協議会

当協議会は、リフォームに関連する社団法人、財団法人、公共団体等を会員とし、相互に連携を図りながら、住宅リフォームの推進に向けた事業を展開しています。

当協議会について

トップページ当協議会について > 事業計画

事業計画

平成28年度事業計画

1.住宅リフォームの実態を把握するための調査研究事業
1) 会員団体を通じたリフォーム事業者へのアンケート調査により、住宅リフォームに係る実態の経年的な変化を把握する。
2) 消費者へのアンケート調査により、住宅リフォームに関する潜在的な意識調査をすることで、今後の需要の動向や傾向を把握する。
3) 住宅リフォームに関する各種統計・学術論文等を本協議会の会員団体を中心に収集し、「住宅リフォーム年報」の更なる充実を図る。
2.地域における住宅リフォーム推進体制の整備事業
1) 各地域の住宅リフォーム推進協議会(地域協議会)等が行うリフォーム推進事業を支援する。
2) 各地域における住宅リフォームに関する情報を地域協議会等と連携して収集し、整理した上で公開するとともに地域協議会等と共有する。
3) 都道府県、地域協議会等の要望に応じて、住宅リフォーム相談窓口担当者講習会の開催を支援する。
4) 地方公共団体のリフォーム支援策を収集し、公開する。
3.「長寿命化リフォーム」を含む住宅リフォームの技術に関する普及事業
1) 最新事業モデル及び長寿命化リフォーム事例などの先進的な特徴ある取り組みについて全国的に収集、分析を行う。
2) 本協議会が蓄積する住宅リフォームに関する技術・知見を、リフォーム事業者や消費者等へセミナー、シンポジウムや出版物を通じて広く提供する。
4.情報発信と出版事業
1) リフォーム事業の推進に係るパンフレットや冊子を各種イベントで配布する。また、当協議会のHPにおいて電子データで公開するとともに、必要に応じて紙媒体でも提供する。
2) 国及び地方公共団体による様々な住宅リフォームに関する減税制度・支援制度を住宅リフォーム関連事業者及び消費者に周知するための活動を支援する。
3) 官民協調して全国各地で様々なチャネルを通じて実施されるイベント等を連携させることで住宅リフォームを促進することを目的とする「リフォームで生活向上プロジェクト」の事務局として、団体や事業者の住宅リフォーム推進活動を支援していく。
4) 事業者団体登録制度に関する必要な情報を提供するとともに、登録団体連絡会議の事務局として、活動を支援していく。
5.住宅リフォームに関する国への提言と情報提供
1) 平成28年度末に会員団体に対して税制・予算についてアンケート調査を行った結果を基に、平成29年度住宅リフォーム税制改正要望 住宅関連予算要望書を作成し国土交通省へ提出する。
2) 国が住宅リフォーム関連制度を検討するに当たり必要な情報等を収集し、提供する。
6.補助事業への積極的な応募
1) 一般社団法人としての公正・中立な立場から、「中古住宅・リフォームトータルプラン」実現並びに住宅リフォーム市場の環境整備と需要喚起に向けて、国土交通省が公募する補助事業に積極的に応募する。

ページトップへ