当協議会は、リフォームに関連する社団法人、財団法人、公共団体等を会員とし、相互に連携を図りながら、住宅リフォームの推進に向けた事業を展開しています。
長年住み慣れた、思い出と愛着のある住まい。
もっと住み続けていきたいけど、古いし、不具合も出てきているし、そろそろ建替えの時期?
いえ、ちょっと待って! 欧米では1つの家を数世代にわたって使う暮らし方が根付いています。
日本の家だって、きちんと手入れをすればまだまだ住み続けることができます。
そのために必要なのは、基本的な住宅性能の維持・向上と定期的なメンテナンス。
模様替えや設備機器の交換も大事ですが、住宅そのものの性能を高めるリフォームで、数世代にわたって安心・快適に暮らせる住まいを目指してみませんか。
水まわりリフォームで暮らしやすさを大きくアップ!
◎キッチンやトイレなど、水まわり空間全体を見直すチャンスです!屋根や外壁など、外まわりのメンテナンスが大切!
◎屋根や外壁、床下など、見えない部分も定期的なチェックが大切です。自宅を清潔な空間に
◎外の汚れを持ち込まないようにするなど、リフォームで室内の衛生性を高めることができます。自宅でも仕事ができる環境を手に入れる
◎既存の部屋や空間を活かしてワークスペースをつくりましょう!ライフステージの変化に合わせる
◎親・子世帯がお互いのプライバシーを守りながら快適に暮らせる二世帯住宅注目がされています。「暑い・寒い」のない快適で健康的な空間に
◎省エネリフォームをおすすめします!断熱性能が高まり、快適で健康な暮らしが実現します。地震に強い住まいで安全・安心に暮らす
◎2000年(平成12年)以前の建物なら耐震診断を受けることをおすすめします!安全・快適に暮らし続ける
◎バリアフリー空間にすることで、高齢者だけでなく家族みんなが使いやすくくなります。「長期優良住宅」という選択肢もあります
◎「長期優良住宅化リフォーム」はいかがですか。充実した補助制度も用意されています。マンションリフォーム、どこまでできる?
◎管理規約を順守しながら希望するリフォームを実現することも可能です。